引き続き、「変わりゆく秘書の働き方」についてお話ししたいと思います。


この数ヶ月の間、新たな動きがでてきているとお伝えしました。


今日は、その新たな動きとして、

3つ目のトピック「秘書室の在り方」についてです。


私はかねてから、

本来、秘書は、「上司の身の回りのお世話をする人」ではなく、

「経営の補佐」をする人材だとお伝えしてきました。


今、組織で、こんな動きがでてきています。


○ あらたに秘書室がつくられることになった

○ あらたに秘書室長となるポジションができた

○ 秘書室が総務部から社長直下の組織へと変更になった

○ 秘書室のミッションが掲げられた


これは、どんなことを意味していると思いますか?


勘の鋭い方であれば、もうお気づきでしょう。


そうです。
経営層が「秘書室」の在り方を見直そうとしています。


すでに秘書室が存在する企業では、
秘書室の在り方の見直しを、

これまで、秘書室が存在しなかった企業では、

秘書室を重要なグループだとの位置づけをおこなうことで、

秘書の働き方の見直しをおこなおうとしています。


いづれにしろ、これまでアンタッチャブルな(触れられてこなかった)秘書室が、

今ようやく、光の道へと歩みを進め始めています。


最近、こんな素晴らしい流れの話しが、私のもとに届いています。


とても嬉しいことですね!


皆さんの企業では、いかがでしょうか。

最近、どんな動きがありますか?